カテゴリー別アーカイブ: 台湾

オジサンもあきらめない ~ 『日本×香港×台湾 若者はあきらめない』を読んで

こんにちは、たいへんご無沙汰しています、会員の稲垣です。

台湾ひまわり学生運動と香港雨傘運動の若いアクティビスととSEALDsのメンバーの対話集が出版されています。

jphktw『日本×香港×台湾 若者はあきらめない』

太田出版、2016年7月1日発行、1200円+税

その後のひまわりと雨傘を知る上でも貴重な内容だと思います。ぜひご一読を。

ちょっと感想を書いてみました。

◎ オジサンもあきらめない

台湾:キャビンアテンダント労組のストライキが勝利

台湾のキャビンアテンダント組合のストライキは、会社が労組要求を全面的に認めることで勝利解決したようです。

労基法84条1項による労働時間規制の緩和という、一般的には理解が広まっていなかった問題を、ストライキという社会的方法で世論に広めたことで、台湾の労働運動の水準を引き上げることができたという評価もあります。

苦労網「焦点事件}
苦労網「焦点事件」より

続きを読む 台湾:キャビンアテンダント労組のストライキが勝利

台湾:キャビンアテンダント労組はなぜストライキに突入したのか

台湾:キャビンアテンダント労組はなぜストライキに突入したのか(1)
台湾:キャビンアテンダント労組はなぜストライキに突入したのか(1)

台湾の客室乗務員組合のストライキですが、労基法の労働時間規制適用除外を受け入れる協約に反対しているということもストライキの理由でした。

ストライキは続いており、南部の高雄からも組合員60名が駆け付けています。高雄の組合員は当局から「スト権がない」という不当なデマにも屈せずにストライキに合流しています。まもなく就任する新理事長もストの現場にきて一時的に出勤地点を元に戻すことを約束しましたが、その他の要求については「検討する」ということしか言わなかったことから、組合は街頭でのストライキを継続することを宣言しています。 続きを読む 台湾:キャビンアテンダント労組はなぜストライキに突入したのか

台湾:キャビンアテンダント労働組合がスト突入

Chinaair16str01

Chinaair16str02
桃園市空服員職業工會は6月21日までのスト権投票で、2,638人の組合員のうち、2,535人の圧倒的賛成でストライキ権を確立し、6月24日午前0時から、台北にある中華航空台北支店の前でストライキに突入しました。今日のほとんどの便が欠航になりました。

 

桃園市空服員職業工會は中華航空の客室乗務員らでつくる労働組合。6月1日から従来の台北支社での出勤打刻を、市内から1時間ほどかかる桃園空港での打刻に切り替えたことから休息時間が1時間削減されることに反対してのストライキ。内外の労働組合からの支援も高いです。

がんばれ! 続きを読む 台湾:キャビンアテンダント労働組合がスト突入

70以上の労働団体が共同で7日間の法定休日削減の撤回を求める(台湾)

こんにちは。会員の稲垣です。

5月に国民党から民進党に政権交代となる台湾ですが、それまでに法定休日の削減を撤回するよう台湾の労働組合など70団体が共同で記者会見をおこないました。

法定休日の出勤は2倍の割増賃金が支給されていましたが、7日間の削減ということで、賃金が7日分減ってしまうことになります。まもなく政権に就く民進党は選挙前には、休日削減の撤回を約束しました。労働団体は圧力をかけています。がんばれ!

以下はウェブメディア「台湾醒報」から。記事で紹介されている全国自主労工聯盟代表の劉庸さんには、そのうち詳しい話を聞いてみようと思います。

原文


70以上の労働団体が共同で7日間の法定休日削減の撤回を求める

台湾醒報
2016年2月24日

pressconf-1

「7日間の法定休日を900万労働者に返せ!」 2月24日、70以上の労働団体が共同で記者会見をひらき、「7日間の法定休日削減」修正命令の廃止を要求することを明らかにした。全国自主労工聯盟の劉庸代表によると、民進党は修正案を審査にかけて廃止に向けて進めているが、もし4月までに廃止できなければ、休日削減の修正命令が発効するという。これに対して、民進党の国会議員の黄偉哲は、民進党は労働者の側に立つことを表明しつつ、具体的な廃止にむけた動きは協議を経なければならないと述べた。 続きを読む 70以上の労働団体が共同で7日間の法定休日削減の撤回を求める(台湾)

台湾:総統選挙直前の労働者のデモ(2016/1/9)

taiwanelection16-1
1月16日に行われる台湾総統選挙と立法院(国会)のダブル選挙は、野党・民進党が総統選挙では勝利することが確実視されており、議会でも過半数を制する可能性が高いといわれています。

2000年に初めて政権交代を果たした民進党は少数与党だったこともあり、08年にはボロボロになって国民党に政権の座を明け渡しましたが、今回はリベンジ政権となりそうです。この8年間の国民党の政権運営は、14年3月の「ひまわり学生運動」の登場に象徴されるように、国内経済運営および対中関係において、台湾市民の期待に沿うものではなかったといえます。あまり詳しい分析はわかりませんけど。 続きを読む 台湾:総統選挙直前の労働者のデモ(2016/1/9)