香港の支援グループのfacebookによると、12月3日の拘束→逮捕から一か月近くがたった大晦日まで、弁護士接見は一度も行えていません。また逮捕されている朱小梅さんの夫の職場には何度も頻繁に警察がやってきて … 続きを読む 労働NGO摘発を報じた新華社報道(その1)
カテゴリー別アーカイブ: レポート
ジェンダーからみた労働人権活動家の逮捕について
こんにちは。会員のいながきです。つづけて中国労働人権活動家への弾圧の話です。 早期釈放をもとめるメッセージ・フォトアクションですが、支援団体のfacebookをみてみたら、中国国内の労働者やフェミニストやLGBTのみなさ … 続きを読む ジェンダーからみた労働人権活動家の逮捕について
深センの土砂崩れが工業団地を襲う(12/21)
昨日(20日)午前11時過ぎに中国深セン市の郊外にある工業団地で大規模な土砂崩れが発生しました。 工業団地ですので、被害者の多くは労働者であることが容易に予想されます。また一部市街地に残された村(城中村)にも土砂がなだれ … 続きを読む 深センの土砂崩れが工業団地を襲う(12/21)
広東の労働NGO弾圧に関して中国中央テレビ(CCTV)がトンデモ報道
トヨタ紡織の天津工場(Tenjin Intex)でストライキ
中国・天津にあるトヨタ紡織の天津英泰汽車飾件有限公司(TIANJIN INTEX AUTO PARTS CO., LTD.)が労働時間の一方的変更にともなう時間外割増賃金の実質的カットを決めたことに対して、労働者が山猫ス … 続きを読む トヨタ紡織の天津工場(Tenjin Intex)でストライキ
ユニクロ問題は解決していない
こんにちは、会員の稲垣です。 中国の委託工場の過酷な労働条件問題で注目を浴びたユニクロですが、同問題を調査している香港のSACOMがレポートの第二弾を発表しています。情報の提供のみでごめんなさい。 ユニクロを経営するフ … 続きを読む ユニクロ問題は解決していない
「南京大虐殺」とは何だったのか?~あす(12.9)レイバーネットTVで検証番組
日本のマスコミのタブーは「天皇の戦争責任」「慰安婦」「南京大虐殺」の3つと言われている。しかしそんな中、10月4日深夜に放送されたNNNドキュメント『南京事件~兵士たちの遺言』は衝撃的だった。福島に住む小野賢二さんが、地 … 続きを読む 「南京大虐殺」とは何だったのか?~あす(12.9)レイバーネットTVで検証番組
「戦争法の廃止を求め、侵略と植民地支配の歴史を直視し、アジアに平和をつ くる集い」開かれる(11/27)
「戦争法の廃止を求め、侵略と植民地支配の歴史を直視し、アジアに平和をつくる集い」が、11月27日、衆議院第一議員会館で120名が参加して開かれました。 主催者あいさつに立った村山首相談話の会の藤田高景さんは「戦争法が成立 … 続きを読む 「戦争法の廃止を求め、侵略と植民地支配の歴史を直視し、アジアに平和をつ くる集い」開かれる(11/27)

「検証「安倍談話」、戦後70年・村山談話の歴史的意義」シンポジウムが開催
伊藤彰信(日中労働情報フォーラム代表) 村山首相談話を継承し発展させる会(略称「村山首相談話の会」)が主催する「検証「安倍談話」、戦後70年・村山談話の歴史的意義」のシンポジウムとパーティーが、11月5日、憲政記念館で … 続きを読む 「検証「安倍談話」、戦後70年・村山談話の歴史的意義」シンポジウムが開催
移住者と連帯する全国ネットワーク、NPO法人設立パーティ開く (10/30)
移住者と連帯する全国ネットワーク(移住連)がNPO法人となりました。そのNPO法人設立記念パーティが10月30日、ホテルラングウッドで開かれました。日中労働情報フォーラムも招待されましたので参加してきました。 祝賀会で主 … 続きを読む 移住者と連帯する全国ネットワーク、NPO法人設立パーティ開く (10/30)