カテゴリー別アーカイブ: 日中歴史文書

盧溝橋事件81周年―「明治150年」の徹底批判! 侵略と植民地支配の歴史を直視し、アジアに平和をつくる集い (7/5)

2018 年7/5(木)18:00~21:00
会場:文京区民センター3階3-A会議室

東京都文京区本郷4-15-14   電話 03-3814-6731

基調講演: 纐纈厚(明治大学教授)
演題:「明治150年」に隠された日本の侵略思想を問う!

資料代: 800円

主催者挨拶: 藤田高景(村山首相談話を継承し発展させる会・理事長)
中国細菌戦被害者の発言: 王選(NPO法人731部隊細菌戦・資料センター共同代表)
総合司会: 市来伴子(杉並区議会議員)

集会の趣旨
今、安倍政権は森友・加計問題の嘘とペテンでガタガタ状態、その政治危機を北朝鮮への圧力継続と中国を仮想敵国にして突破しようとしています。戦争勃発の虞を含む非常に危険な状況が進行しています。
今年7月は盧溝橋事件から81年。1937年7月7日の盧溝橋事件からの中国全土を狙った本格的な中国侵略戦争によって中国は軍民あわせて2千万人の犠牲者を出しました。私たちは今こそ中国侵略の誤りから歴史の教訓を学び、安倍政権にNOを突きつけるべきです。
現在の日本の政治と軍事の実相を学ぶために、その領域の研究の第一人者である纐纈厚明治大学教授(前山口大学副学長)の講演会を開催します。皆さまのご出席をお待ちしております。

代表呼びかけ人
田中宏(一橋大学名誉教授)
西田勝(植民地文化学会代表・文芸評論家)
内海愛子(恵泉女子大学名誉教授)
高嶋伸欣(琉球大学名誉教授)
山田朗(明治大学教授)
鳥越俊太郎(ジャーナリスト)
高野孟(インサイダー編集長)
前田朗(東京造形大学教授)
藤田高景(村山首相談話の会・理事長)

主催:村山首相談話の会
TEL: 090-8808-5000(藤田)
Email:murayamadanwa1995@ybb.ne.jp

★案内チラシ 180705明治150年批判チラシ

日中平和友好事業の再出航を―李克強首相が「朝日新聞」に寄稿(2018/5/8)

朝日新聞に掲載された李克強首相の寄稿

本日(5/8)、日中韓首脳会談が開かれましたが、昨日の朝日新聞に李克強首相が「日中平和友好事業の再出航を」と題する文章を寄稿しています。若い世代の相互訪問を推進し、相互学習、相互理解を醸成し、彼らが真実の歴史の教えのもとで未
来の道を選べるようにしていかなければならないと述べています。

三国首脳の記念撮影(朝日新聞 5/9)

是非、読んでみてください。8月の「日中友好労働者シンポジウム」も民間友好の一環として位置づくでしょう。
駐日中国大使館のホームページに全文が掲載されています。

伊藤 彰信

「中国・北朝鮮脅威論を超えて 3・28緊急市民集会」ご案内

安倍政権は秘密保護法・戦争法・共謀罪の強行成立や憲法改悪への策動など、日本を平和・民主国家から戦争・警察国家への転換・戦前回帰という極めて危険な方向に国の形を変えようとしている。朝鮮半島危機を最大限に政治的に利用・扇動しながら、悲願の憲法改悪を強行しようというのが安倍政権の軽薄な“戦略”だ。
中国や北朝鮮を敵視する「安倍歴史修正主義政権」は、アジア諸国との緊張をいたずらに高め、この地域に再び戦火を招こうとする米国の軍産複合体の恰好な餌食となっている。
日本を代表する学者・ジャーナリストが、安倍首相の戦争政策の馬鹿さ加減を暴露し、日米安保条約を基盤とする日米軍事一体化論ではない、東アジアに平和で繁栄をもたらす構想を明らかにしたいと考えている。
日本の国益を損なう安倍政権の退陣を訴える緊急市民集会に皆さまのご出席をお待ちしております。

中国・北朝鮮脅威論を超えて 3・28緊急市民集会
――東アジア不戦共同体の構築を目ざして――

日 時 2018年3月28日(水) 16:30~19:30(開場16:00)

会 場 衆議院第一議員会館・B1・大会議室
16時から衆議院第一議員会館のロビーで、入館カードを配布します。
当日は、満席が想定されますので、早めのご来場をお願いいたしす。

主 催 村山首相談話を継承し発展させる会
共 催   東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会

◆ 資料代 500円

◆ 内 容
プレイベント 歴史紙芝居「赤い夕日」(9・18柳条湖事件 竹内洋子)
モデレーター 木村朗(鹿児島大学教授)
主催者挨拶  藤田 高景(村山首相談話の会・理事長)
連帯の挨拶  福山真劫(平和フォーラム・共同代表)
立憲野党からの連帯挨拶
講 演
1 高野孟(ジャーナリスト・インサイダー編集長)「台頭する中国脅威論と東アジアの平和」
2 李鍾元(早稲田大学大学院教授)「切迫する北朝鮮問題と東アジアの平和」
3 前田哲男(軍事評論家)「安倍政権の対北敵視政策がもたらす悪夢――『朝鮮戦争』から何を学か」
4 柳澤協二(元防衛庁官房長)
5 成沢宗男(「週刊金曜日」編集部員)「米国の対北朝鮮核攻撃計画――ICBM実験に端を発した危機の根本要因とは何か
総括発言  進藤榮一(筑波大学名誉教授)

申 込
E-mail  murayamadanwa1995@ybb.ne.jp
恐縮ですが、上記のメールアドレスまで、大至急、出席申し込みをお願いいたします。消防法の関係で会場は300人しか入れませんので定員になりしだい締め切らせていただきます。

●なお、終了後、講師の先生方を囲んで、近くのレストランで懇親会(飲み放題がついて会費2500円)も開催いたしますので、あわせてご出席をお願いいたします。このレストランは、30名定員ですので、あわせて事前にお申し込みいただければ幸いです

    資料: 中国・北朝鮮脅威論を超えて 3・28緊急市民集会の案内チラシ

7.7盧溝橋事件80年を記念して「中国全面侵略戦争80年と東京裁判」シンポ開催(7/7)

中国全面侵略戦争80年と東京裁判」シンポジウム(2017/7/7 衆議院第1議員会館大会議室)

 「侵略戦争を忘れない、繰り返さない」を誓った300余名の参加者

1937年7月7日、盧溝橋事件=中国全面侵略戦争が発生した。それからちょうど80年目の日午後3時半から6時半まで衆議院第一議員会館の大会議室(定員300名)に立ち見客があふれる中で「中国全面侵略戦争80年と東京裁判―日本は国民レベルで、あの中国・アジアへの侵略戦争の総括をなしえたのかー」が開かれた。主催は村山首相談話を継承し発展させる会。

藤田高景さん(村山首相談話を継承し発展させる会・理事長)

開会のあいさつに立った藤田高景さん(村山首相談話を継承し発展させる会・理事長)は、「安倍首相は国会議員になってから一度も日本が侵略戦争を行ったと言ったことはない。・・・盧溝橋事件は自己のみを正当、無謬だする自己絶対化が戦争拡大する重大な原因になった。事件はあの悲惨な結末をもたらした根源であることを80年経た今日、本シンポジウムを通じて皆さんと一緒に噛みしめたい」。 続きを読む 7.7盧溝橋事件80年を記念して「中国全面侵略戦争80年と東京裁判」シンポ開催(7/7)

日中戦争開始80年・国会前市民集会(7/7-8)

私たちは、同じ過ちを繰り返してはいけない。
同じ過ちの「兆し」を読み取り、未然に防がなければならない。
歴史から学ぶこと。歴史の忘却を促す動きに、歴史改ざん主義に抗うこと。
そういう誓いを(国内のみならず)アジアに、世界に発信する絶好の機会だと思います。

◎◎◎◎
日中戦争開始80年・国会前市民集会(メイン集会)
日時;7月8日(土)15時―16時30分
場所;国会議事堂正門前北側歩道(旧・陸軍省跡地付近)
呼びかけ;日中戦争80年市民フォーラム
連絡先;090-2647-3722(植松) メール;1937to2017@gmail.com
サイト; https://1937to2017.wordpress.com/
◎◎◎◎

続きを読む 日中戦争開始80年・国会前市民集会(7/7-8)

ブックレット「『平和資源』としての日中共同声明」が発売されます(7/7)

当会の会員でもある内田雅敏弁護士が、日中両政府が結んだ4つの基本文書をたどりながら、日中間の平和で安定した未来を切り拓くため、ブックレット「『平和資源』としての日中共同声明」を著しました。
A5判128ページで、資料も充実しています。1972年の日中共同声明、1978年の平和友好条約、1998年の平和友好協力パートナーシップ宣言、2008年の戦略的互恵関係声明、2014年の合意文書が全文収録されています。その当時の新聞記事も掲載されており、社会状況もわかります。また、井上ひさし作の「シャンハイムーン」を引き合いに日中関係を見つめなおすことも資料に加えられており、政治文書の解説だけではなく、日本が中国とどう向き合うのかを問いかける内容になっています。 続きを読む ブックレット「『平和資源』としての日中共同声明」が発売されます(7/7)

中国を敵国とする考える改憲論者を批判し、日中不再戦の誓いを新 たにー朝日紙上の内田・佐伯論争

5月5日の朝日新聞「異論のススメ」で京都大学名誉教授の佐伯啓思氏が「平
和を守るため戦わねば」と書きました。国際情勢が変化したのだから、「平和を
愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持」(憲法前文)
するという非武装平和主義ではいかなくなった。平和を守るためには、その侵害
者に対して身命を賭して戦うことは、それこそ「普遍的な政治道徳の法則」では
ないだろうかと言うのです。
佐伯氏に反論して、日中労働情報フォーラムの会員である内田雅敏弁護士が、
5月20日の朝日新聞「私の視点」に「民衆は戦争を望まない」を書きました。
内田弁護士の当初の文章は、もう少し長かったのですが、スペースの関係で掲載
された文章になったようです。 続きを読む 中国を敵国とする考える改憲論者を批判し、日中不再戦の誓いを新 たにー朝日紙上の内田・佐伯論争

ディストピア 満洲国 日本人の心を捉えたプロパガンダ~過去が現在を照らし出す~ (10/27 東京堂書店ホール)

『満州事変』から85年。侵略戦争を『事変』と言い、傀儡国家を作り、民衆支配を『五族協和』と言っていた日本。また再び『積極的平和主義』 と武器を手にして世界に向かおうとしています。
こんな日本の過去と現在を『神国日本のトンデモ決戦生活』、『「日本スゴイのディストピア 戦時下自画自賛の系譜」』著者早川タダノリ氏と『東京満蒙開拓団』の著者の一人藤村 妙子が語り合います。

日時 10月27日(木) 午後6時30分開場
場所 東京堂書店ホール
事前申し込み制です。申し込み先 東京堂書店のホームページ、℡03-3291-5181
参加費 500円

tokyodo-map

早川 タダノリ氏
1974年生まれ。フィルム製版工などを経て、現在は編集者として勤務。ディストピア好きが高じて20世紀の各種プロパガンダ資料蒐集を開始。著書に『「愛国」の技法』(青弓社)、『神国日本のトンデモ決戦生活』『原発ユートピア日本』(ともに合同出版)などがある。週刊金曜日に「昭和の愛国ビジネス」を好評連載中。

藤村 妙子
1954年 東京生まれ 1973年都立高校卒業後地方自治体勤務。2007年9月 東京都大田区内の市民運動活動家と「東京の満蒙開拓団を知る会」を結成。2012年9月共著「東京満蒙開拓団」(ゆまに書房) を出版

* 1931年(昭和6年)9月18日に中華民国奉天(現瀋陽)郊外の柳条湖で、関東軍が南満洲鉄道の線路を爆破した事件(柳条湖事件)に端を発し、関東軍による満洲(現中国東北部)全土の占領が行われ、1932年3月1日『満州国』が作られた。


東京から満蒙開拓団として一万人も行った という史実を出版し、このことの講演
をしたことがご縁になり会員となった藤村です。
週刊金曜日の記者が仲立ちとなり別紙のトークイベントが行われることになりまし
た。
「日本スゴイのデストピア」などの著書のある早川 タダノリ氏との対談です。
10月27日午後6時30分~ 東京堂書店のホールで行います。事前申し込み制となっ
ています。(詳しくは東京堂書店のホームページを確認ください)
一体どのような対談になるか、今からドキドキしていますが、お時間と興味がある
方はぜひお越しください。

東京の満蒙開拓団を知る会 藤村 妙子

<チラシPDF>

強制連行された元中国人労働者が三菱マテリアルと和解

 ―内田雅敏弁護士がその意義を毎日新聞に投稿

マスコミで報道されていますが、戦時中に日本の強制連行されて過酷な労働を
強いられた元中国人労働者が損害賠償を求めている問題で、三菱マテリアル(旧
三菱鉱業)は、元労働者と和解をし、ひとりあたり10万元(約170万円)を
支払うことに合意し、6月1日に北京で調印が行われました。

三菱マテリアル和解(160607毎日新聞夕刊)
三菱マテリアル和解(160607毎日新聞夕刊)

調印式に立ち会った内田雅敏弁護士から、当日メールがあり、そのご毎日新聞
に投稿された記事が送られてきましたので、ご紹介します。→ 毎日新聞記事
和解協議が難航する中、今までの花岡事件、西松建設広島安野事件の和解内容
より前進した和解を勝ち取った内田先生、本当にご苦労様でした。日中労働情報
フォーラムとして、内田先生の講演会を企画しようと思っています。

伊藤 彰信 (日中労働情報フォーラム代表)

特別講演 「なぜ文明国ドイツにヒトラー独裁政権が誕生したのか?」石田勇治(東大教授) 6月17日

―日本におけるナチ・ドイツ研究の第一人者による徹底分析―

2013年7月の麻生副総理の「ナチスの手口に学んだら」との暴言は、まさに戦
争と強権支配を狙う安倍政権の危険な本音を曝け出したものです。今日の日本の
情勢はナチスが登場したあの時代のドイツの状況に近づいてきているのではとの
多くの危惧の声が高まってきています。そこで石田勇治・東大教授に「ワイマー
ル憲法下のドイツでいかにして独裁政権が成立し、ナチ体制がいかにして人びと
をひきつけ、巻き込んだのか」を徹底分析していただきます。
併せて昨年11月に安倍政権が行った暴挙・「戦争法廃止集会への参加を予定し
ていた中国人・侵略戦争犠牲者遺族へのビザ発給拒否、集会妨害」を告発する特
別報告を行います。

特別講演  石田勇治(東京大学教授)—ヒトラーとナチ・ドイツ—
    「なぜ文明国ドイツにヒト独裁政権が誕生したのか?」
特別報告① 田中宏(一橋大学名誉教授)
     「外務省によるビザ発給拒否・集会妨害は断じて許されない」
特別報告② 高嶋伸欣(琉球大学名誉教授)
     「戦争法廃止集会に参加を予定していた中国人・侵略戦争犠牲者家族
    等の入国を、全面拒否した日本国政府の措置は日本国憲法を踏みにじる
    暴挙だ」 続きを読む 特別講演 「なぜ文明国ドイツにヒトラー独裁政権が誕生したのか?」石田勇治(東大教授) 6月17日