カテゴリー別アーカイブ: 日中労交の活動

日中労交および日中労働情報フォーラムの活動

事務局長退任に寄せてー 前川武志

平坂春雄事務局長から引き継いで10年余り、至らない事務局長ではありますが藤村新局長が引き受けていただいたので身を引かせていただきます。 平坂さんは高野派の重鎮であり、中国とも太いパイプを持つ方でした。尼鋼争議の際に中国か … 続きを読む 事務局長退任に寄せてー 前川武志

日中労働情報フォーラム事務局長就任にあたってー藤村妙子 

私は、地域の市民運動の仲間たちと東京からの満蒙開拓団の調査研究を行う「東京の満蒙開拓団を知る会」を2007年9月に作り研究の成果を2012年9月にゆまに書房から出版しました。この拙著が会長の伊藤さんの目に留まり、2016 … 続きを読む 日中労働情報フォーラム事務局長就任にあたってー藤村妙子 

日中労働情報フォーラム第7回総会を終えてー伊藤彰信(6/10)

会員の皆さん、伊藤です。5月25日に開かれた日中労働情報フォーラム第7回総 会で代表に再選されました。引き続き、よろしくお願いします。 総会の第一部で私が特別講演「日中労働者交流と中国の労働事情」の話をしました。昨年8月 … 続きを読む 日中労働情報フォーラム第7回総会を終えてー伊藤彰信(6/10)

「集会の自由」への侵害、歴史事実の改ざんを許すな!ー「ビザ発給拒否・集会妨害国賠裁判」報告会 (4/18)

「ビザ発給拒否・集会妨害国賠裁判」報告会が4月18日、衆議院議員会館で開かれ、80名が参加した。この日は、東京地裁で証人尋問が行われ、原告が証言した。 報告会は、吉池俊子(アジアフォーラム横浜代表)さんの司会ではじまり、 … 続きを読む 「集会の自由」への侵害、歴史事実の改ざんを許すな!ー「ビザ発給拒否・集会妨害国賠裁判」報告会 (4/18)

ビザ発給拒否・中国人入国拒否裁判(4/18)と報告会の案内 (4/1)

村山首相談話を継承し発展させる会の藤田さんから4月18日の「ビザ発給拒否 ・中国人入国拒否裁判」と当日18時から衆議院第1議員会館で開催する「裁判報 告会」の参加要請がありましたので転送します。 この裁判に関する理解と関 … 続きを読む ビザ発給拒否・中国人入国拒否裁判(4/18)と報告会の案内 (4/1)

甄凱さん(岐阜一般)の活躍が「朝日新聞」に紹介される(3/25)

今朝の朝日新聞に日中労働情報フォーラムの会員でもある岐阜一般の甄凱さんの活躍が紹介されていますので、記事を添付します。(伊藤彰信) 中国人の労組支部長 実習生支える 賃金未払やパワハラなどに苦しむ技能実習生ら外国人労働者 … 続きを読む 甄凱さん(岐阜一般)の活躍が「朝日新聞」に紹介される(3/25)

第5次「日中不再戦の誓いの旅」 ~北京、南京を訪問~

2018年12月20日 日中労交訪中団報告  伊藤彰信 第5次「日中不再戦の誓いの旅」訪中団団長  日中労交の第5次「日中不再戦の誓いの旅」は、12月11日に出発し、北京、南京を訪問して15日に帰国しました。この旅は、中 … 続きを読む 第5次「日中不再戦の誓いの旅」 ~北京、南京を訪問~

今こそ、包括的な移民政策を! 移住連が院内集会開く(11/21)

安倍政権は今国会に新たな外国人労働者の受け入れを可能とする出入国管理法の改正案を提出した。法案の前提とされた法務省の「失踪技能実習生の現状」調査が不正に改ざんされた問題をめぐって国会が紛糾した後にようやく11月21日に衆 … 続きを読む 今こそ、包括的な移民政策を! 移住連が院内集会開く(11/21)

外国人技能実習生が働く現場で何が起きているか?外国人技能実習生権利ネットワーク主催(11/11)

 衆議院で出入国管理法改正案の審議が11月13日から始まるのを前にして、「外 国人技能実習生の実態を知って!」と訴える集会が11月11日、東京で開かれ た。外国人技能実習生権利ネットワークが、総会後の記念講演として開催し … 続きを読む 外国人技能実習生が働く現場で何が起きているか?外国人技能実習生権利ネットワーク主催(11/11)