chinalabor のすべての投稿

留学生・高超さんを講師に日本と中国の労働運動について学習会を開催

  日中労働情報フォーラムは、7月26日、中国から日本の早稲田大学に留学している高超さんを講師に「日本の労働運動について」の学習会を開きました。都知事選挙中という事情もあり、参加者は11名と少なかったのですが、高さんは、 … 続きを読む 留学生・高超さんを講師に日本と中国の労働運動について学習会を開催

講演会「日中友好の展望 -三菱マテリアル中国人強制連行事件の和解を経てー 」

日中国交正常化44周年 講師 内田雅敏弁護士 (戦争をさせない1000人委員会事務局長) 日 時 2016年9月30日(金)18時30分~ 場 所 連合会館 2階 201号室 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台 … 続きを読む 講演会「日中友好の展望 -三菱マテリアル中国人強制連行事件の和解を経てー 」

台湾:キャビンアテンダント労組のストライキが勝利

台湾のキャビンアテンダント組合のストライキは、会社が労組要求を全面的に認めることで勝利解決したようです。 労基法84条1項による労働時間規制の緩和という、一般的には理解が広まっていなかった問題を、ストライキという社会的方 … 続きを読む 台湾:キャビンアテンダント労組のストライキが勝利

台湾:キャビンアテンダント労組はなぜストライキに突入したのか

台湾の客室乗務員組合のストライキですが、労基法の労働時間規制適用除外を受け入れる協約に反対しているということもストライキの理由でした。 ストライキは続いており、南部の高雄からも組合員60名が駆け付けています。高雄の組合員 … 続きを読む 台湾:キャビンアテンダント労組はなぜストライキに突入したのか

台湾:キャビンアテンダント労働組合がスト突入

桃園市空服員職業工會は6月21日までのスト権投票で、2,638人の組合員のうち、2,535人の圧倒的賛成でストライキ権を確立し、6月24日午前0時から、台北にある中華航空台北支店の前でストライキに突入しました。今日のほと … 続きを読む 台湾:キャビンアテンダント労働組合がスト突入

香港 :上海ディズニーランド開園にあわせて抗議行動ー中国のディズニーサプライヤー工場の労働条件を変えるため、今すぐ行動を!

6月16日、上海ディズニーランドがオープンしました。ウォルト・ディズニーのアイガー会長兼CEOは、開園セレモニーで「今天我們夢 想成真」(今日、私たちの夢が実現しました)と中国語で言ったそうです。でも、ディズニー サプラ … 続きを読む 香港 :上海ディズニーランド開園にあわせて抗議行動ー中国のディズニーサプライヤー工場の労働条件を変えるため、今すぐ行動を!