カテゴリー別アーカイブ: 南京事件

盧溝橋事件81周年―「明治150年」の徹底批判! 侵略と植民地支配の歴史を直視し、アジアに平和をつくる集い (7/5)

2018 年7/5(木)18:00~21:00 会場:文京区民センター3階3-A会議室 東京都文京区本郷4-15-14   電話 03-3814-6731 基調講演: 纐纈厚(明治大学教授) 演題:「明治150年」に隠さ … 続きを読む 盧溝橋事件81周年―「明治150年」の徹底批判! 侵略と植民地支配の歴史を直視し、アジアに平和をつくる集い (7/5)

侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館から農暦新年のごあいさつ

  謹賀新年 2018年農歴春節を迎え、謹んで新年のお慶びを申し上げます。 皆様のご支持とご協力の元で、80年の重い歴史を背負った2017年の南京大屠殺死難者国家追悼式を無事終えました。 2018年は『中日平和 … 続きを読む 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館から農暦新年のごあいさつ

日中労働者交流協会 第4次「日中不再戦の誓いの旅」 報告(3)  相沢瑞男

私は、日中労働者交流協会の第4次「日中不再戦の誓いの旅」訪中団の一員として、2017年12月11日から15日まで、中国を訪問して来ました。 中華全国総工会との交流 12月11日、羽田から北京に向かいました。飛行機が中国大 … 続きを読む 日中労働者交流協会 第4次「日中不再戦の誓いの旅」 報告(3)  相沢瑞男

第4次「日中不再戦の誓いの旅」~北京、天津、南京を訪問~ (2017/12/21)

日中労交の第4次「日中不再戦の誓いの旅」は、12月11日に出発し、北京、天津、南京を訪問して、15日に帰国しました。この旅は、中国職工対外交流センターの受け入れで実現したもので、訪中団は、団長=伊藤彰信(日中労交副会長、 … 続きを読む 第4次「日中不再戦の誓いの旅」~北京、天津、南京を訪問~ (2017/12/21)

南京大虐殺80カ年 2017年東京証言集会(12月13日)

■「歴史をリセット」でしょうか? 今年は南京大虐殺から80年目になります 1937 年、中国の首都南京に向かった日本軍は、上海から南京に向かういたるところで、そして南京において、略奪と放火、住民に対する無差別の大虐殺、女 … 続きを読む 南京大虐殺80カ年 2017年東京証言集会(12月13日)

南京大虐殺事件を扱った4本の中国の映像

会員の木島です。 以下、南京大虐殺事件を扱った4本の中国の映像の紹介します。 前2つは劇作です。 ●『南京!南京!』(なんきん!なんきん!) (英題 City of Life and Death)は、陸川監督によって製作 … 続きを読む 南京大虐殺事件を扱った4本の中国の映像

侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 張建軍館長の年賀状(2017/1/1)

謹賀新年 時の流れと共に2016年は過ぎてしまいました。歴史の真実、そして中日両国の 平和のために、先生方が今までのご努力とご貢献に心より感謝しております。 2017年は盧溝橋事件、南京大虐殺事件が発生してから80年目と … 続きを読む 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 張建軍館長の年賀状(2017/1/1)

若者層にしっかりと伝えたいー「日中不再戦の誓い」の旅に参加して : 北村司

今訪中団参加者最年少の北村です。 北京に着いて最初に行った資料館で改めて「日中不再戦の誓い」と言う思いを実感しつつ少し気が重くなりましたが、その日の夜の中国職工対外交流センター主催の宴席で今回担当していただいた李さんが自 … 続きを読む 若者層にしっかりと伝えたいー「日中不再戦の誓い」の旅に参加して : 北村司

若い労働者こそ歴史の現場を訪ねてほしい : 平賀雄次郎

12月11日から15日、初めて中国を訪問した。これは、12月13日に開催される南京虐殺79周年の国家公祭に参加することを目的とする日中労働者交流協会訪中団の一員として機会を得たものである。 私は、中小企業労働組合の組織化 … 続きを読む 若い労働者こそ歴史の現場を訪ねてほしい : 平賀雄次郎

「日中不再戦の誓いの旅」に参加して   もう一度原点から : 福山 真劫

フォーラム平和・人権・環境  共同代表 福 山 真 劫  東アジアで平和を確立すべく、安倍政権の暴走と対抗してきました。そうした中、もう一度日本が朝鮮半島、中国大陸で犯した犯罪の事実を体全体に刻み込みたいと思い、今回日中 … 続きを読む 「日中不再戦の誓いの旅」に参加して   もう一度原点から : 福山 真劫