逃亡犯の中国送還条例に反対する (続報2) 香港:HKCTUは6・17ストで法案改悪を阻止する<6/14> 香港では6/20の容疑者引き渡し条例の改悪に抗議する運動が続いています。民主派のナショナルセンター香 … 続きを読む HKCTUは6・17ストで法案改悪を阻止する<6/14> なぜデモ参加者数が200万+1人なのか <6/20>
chinalabor のすべての投稿
「人民網日本語版」2019年6月後半 抜粋(2019/7/1)
<20> 「人民網日本語版」2019年06月28日 北京の9部門が女性雇用の際に結婚・出産に関する質問禁ずる共同文書発表 北京市人力資源・社会保障局と市教育委員会など9部門はこのほど、「女性の雇用促進を目的 … 続きを読む 「人民網日本語版」2019年6月後半 抜粋(2019/7/1)
「人民網日本語版」2019年6月前半 抜粋(2019/6/15)
<20> 「人民網日本語版」2019年06月14日 懐かしの長沙がここに!人気集めるレトロなテーマレストラン 湖南省 湖南省長沙市にあるレストラン「文和友老長沙ザリガニ館」の店内は13日、食事に訪れた客で満 … 続きを読む 「人民網日本語版」2019年6月前半 抜粋(2019/6/15)
事務局長退任に寄せてー 前川武志
平坂春雄事務局長から引き継いで10年余り、至らない事務局長ではありますが藤村新局長が引き受けていただいたので身を引かせていただきます。 平坂さんは高野派の重鎮であり、中国とも太いパイプを持つ方でした。尼鋼争議の際に中国か … 続きを読む 事務局長退任に寄せてー 前川武志
日中労働情報フォーラム事務局長就任にあたってー藤村妙子
私は、地域の市民運動の仲間たちと東京からの満蒙開拓団の調査研究を行う「東京の満蒙開拓団を知る会」を2007年9月に作り研究の成果を2012年9月にゆまに書房から出版しました。この拙著が会長の伊藤さんの目に留まり、2016 … 続きを読む 日中労働情報フォーラム事務局長就任にあたってー藤村妙子

日中労働情報フォーラム第7回総会を終えてー伊藤彰信(6/10)
会員の皆さん、伊藤です。5月25日に開かれた日中労働情報フォーラム第7回総 会で代表に再選されました。引き続き、よろしくお願いします。 総会の第一部で私が特別講演「日中労働者交流と中国の労働事情」の話をしました。昨年8月 … 続きを読む 日中労働情報フォーラム第7回総会を終えてー伊藤彰信(6/10)
台湾:民主主義をかちとるための6・4労働者デモ行進
6月4日、中国では厳しい統制下でしたが、台湾では「台湾工人争民主6.4大遊行」(民主主義をかちとるための6・4労働者デモ行進)という労働者のデモがありました。 6月4日ですが、天安門事件30年とは関係なく、エバー航空やチ … 続きを読む 台湾:民主主義をかちとるための6・4労働者デモ行進
「人民網日本語版」2019年5月後半 抜粋(2019/6/2)
<20> 「人民網日本語版」2019年05月31日 使用爆薬1トン以上! 鄭州「城中村」のビル2棟を爆破解体 河南省 河南省鄭州市内の東明路付近にある低所得者居住地域である「城中村」の常砦で5月30日午後、 … 続きを読む 「人民網日本語版」2019年5月後半 抜粋(2019/6/2)
「人民網日本語版」2019年5月前半 抜粋(2019/5/16)
<20> 「人民網日本語版」2019年05月15日 文明の交流・相互参考は世界に利益をもたらす アジア文明対話大会が北京で15日に開幕する。開幕を控え、アジア諸国と多数のアジア圏外の国々はこぞって、今大会の … 続きを読む 「人民網日本語版」2019年5月前半 抜粋(2019/5/16)
日中労働情報フォーラム第7回総会(5/25)+講演「日中労働者交流と中国の労働事情」の案内
日中労働情報フォーラムは、5月25日(土)に第7回総会を東京・蒲田の日港福会館で開催します。 第一部で「日中労働者交流と中国の労働事情」と題する特別講演があります。日中労働者交流の歴史と現状、さらに中国共産党第19回大会 … 続きを読む 日中労働情報フォーラム第7回総会(5/25)+講演「日中労働者交流と中国の労働事情」の案内