月別アーカイブ: 2016年10月

台湾:休日削減法案に反対して立法院周辺でデモや集会(10/25)

台湾の蔡英文・民進党政権が進める、休暇削減法案の審議を巡って、10月25日にはさまざまな労働組合や労働団体で結成された「123連盟」が、立法院(国会)周辺をデモや集会がありました。123連盟には現行の123日の休日を守れ … 続きを読む 台湾:休日削減法案に反対して立法院周辺でデモや集会(10/25)

12/3 南京の記憶を今につなぐ―映画とトーク

南京ドキュメンタリー映画『太平門 消えた1300人』上映会のご協力を! 昨年末、南京大虐殺がユネスコ世界文化遺産に登録されました。これを巡って日本側は「拠出金をもう出さない」などを述べる圧力をかける始末でした。安倍政権の … 続きを読む 12/3 南京の記憶を今につなぐ―映画とトーク

第9回「中国人受難者を追悼し平和と友好を祈念する集い」(10/15 広島) 内田 雅敏

 広島での第9回「中国人受難者を追悼し平和と友好を祈念する集い」に行ってきました。 2009年10月中国人強制労働西松和解の翌年10年から毎年、広島、太田川上流の中国電力発電所の一角に建立した「中国人受難の碑」の前での追 … 続きを読む 第9回「中国人受難者を追悼し平和と友好を祈念する集い」(10/15 広島) 内田 雅敏

ディストピア 満洲国 日本人の心を捉えたプロパガンダ~過去が現在を照らし出す~ (10/27 東京堂書店ホール)

『満州事変』から85年。侵略戦争を『事変』と言い、傀儡国家を作り、民衆支配を『五族協和』と言っていた日本。また再び『積極的平和主義』 と武器を手にして世界に向かおうとしています。 こんな日本の過去と現在を『神国日本のトン … 続きを読む ディストピア 満洲国 日本人の心を捉えたプロパガンダ~過去が現在を照らし出す~ (10/27 東京堂書店ホール)

加害者としての反省を背負いながら日中友好の絆を強めよう

内田雅敏講演会あいさつ 伊藤彰信(日中労働情報フォーラム代表)   1 昨日9月29日は、1972年9月29日に、日中共同声明が発表され、日本と中国の国交が正常化された日から、44年にあたります。 日中共同声明 … 続きを読む 加害者としての反省を背負いながら日中友好の絆を強めよう

歴史に向き合い、和解から友好強化へ 内田雅敏講演会(2016年9月30日)

「過ちて改めざる、是を過ちという」、三菱マテリアル社(旧三菱鉱業)が中国人強制連行事件の和解にあたって受難生存労工に述べた謝罪の言葉である。同事件の和解を経て「日中友好の展望」と題する内田雅敏弁護士(戦争をさせない100 … 続きを読む 歴史に向き合い、和解から友好強化へ 内田雅敏講演会(2016年9月30日)