ー 中国人殉難者慰霊式に参加して ー 渡部公一(目黒区職員労働組合 前委員長) 花岡事件と出会う 私は、山形出身ですが、東京に就職するまで花岡事件について何も知りませんでした。30年ぐらい前になると思いますが、芝居「勲章 … 続きを読む 6月29日と30日を日中友好の日にしよう!
「中国人強制連行フォーラムin大館」の新聞報道
6月29日は、「中国人強制連行フォーラムin大館」に参加しました。翌30日は、 大館市主催の中国人殉難者慰霊式に参列し、その後、フィールドワークに参加し ました。3年ぶりに県外からの参加者を迎え入れての開催でした。 … 続きを読む 「中国人強制連行フォーラムin大館」の新聞報道
慰霊を続けることが同じ過ちをしない誓いとなる ー花岡慰霊(2022.6.30)の旅に参加してー
藤村 妙子 日中労交事務局長 日中労交は、6月29日~30日秋田県大館市で開催された1945年6月30日にあった花岡鉱山鹿島組において働かされていた中国人労働者が蜂起した「花岡事件」犠牲者の慰霊式に参加した。日中労交か … 続きを読む 慰霊を続けることが同じ過ちをしない誓いとなる ー花岡慰霊(2022.6.30)の旅に参加してー
「人民網日本語版」2022年6月後半 抜粋(2022/06/30)
<20> 「人民網日本語版」2022年06月30日「モバイルインターネット青書2022」が発表「モバイル融合イノベーションを推進、デジタル化モデル転換・高度化をサポート」人民網主催で、人民網研究院が実施するモバイル … 続きを読む 「人民網日本語版」2022年6月後半 抜粋(2022/06/30)
「人民網日本語版」2022年6月前半 抜粋(2022/06/16)
<20> 「人民網日本語版」2022年06月15日中日韓協力国際フォーラム、「未来志向の三国協力」に焦点「中日韓三国協力国際フォーラム2022」が14日、「未来志向の中日韓三国協力――恒久の平和、地域の繁栄、 … 続きを読む 「人民網日本語版」2022年6月前半 抜粋(2022/06/16)
「人民網日本語版」2022年5月後半 抜粋(2022/06/01)
<20> 「人民網日本語版」2022年05月31日活況を呈する日本向けブリ稚魚輸出 海南省万寧地域的な包括的経済連携協定(RCEP)は2022年1月1日から正式に発効となり、中国と日本との間で締結された初の経済連携 … 続きを読む 「人民網日本語版」2022年5月後半 抜粋(2022/06/01)
「人民網日本語版」2022年5月前半 抜粋(2022/05/16)
<20> 「人民網日本語版」2022年05月14日上海の一定規模以上の工業企業の操業再開率が約50%に上海市が今月13日に開催した新型コロナウイルス対策をめぐる記者会見で、同市の一定規模以上の工業企業(年売上 … 続きを読む 「人民網日本語版」2022年5月前半 抜粋(2022/05/16)
日中労交2022年度総会 ~100年に一度の大変動の時代に「日中不再戦の誓い」の意義を確認
藤村 妙子(日中労交事務局長) 総会において更に活動を発展すると確認 5月8日午後 東京大田区蒲田の日港福会館において日中労働者交流協会(日中労交)の2022年度総会が開かれました。総会はWEB併用で行われ、委任状も含 … 続きを読む 日中労交2022年度総会 ~100年に一度の大変動の時代に「日中不再戦の誓い」の意義を確認

日中労交2022年度総会を開催(5月8日)
日中労交の会員のみなさん 2022年度総会は5月8日(日)、東京・蒲田の日港福会館で開催されました。会場出席11名、オンライン出席2名、委任状9名、議決権行使17名、計39名の参加で、2021年度会費納入者63名の過半 … 続きを読む 日中労交2022年度総会を開催(5月8日)
「人民網日本語版」2022年4月後半 抜粋(2022/05/01)
<20> 「人民網日本語版」2022年04月14日メーデー連休 北京市の外食産業が店内飲食を一時停止に北京市は4月30日に新型コロナウイルス感染症の予防・抑制の状況を説明する第320回記者会見を開いた。北京市商務局 … 続きを読む 「人民網日本語版」2022年4月後半 抜粋(2022/05/01)