カテゴリー別アーカイブ: レポート

関東大震災で虐殺された中国人遺族が日本政府に公式謝罪を要請

松尾直樹   9月2日、関東大震災で虐殺された中国人遺族(周松権・邱煜峰・陳興斧の3人)が来日し、参院議員会館で外務省の担当者に公式謝罪を要請しました。遺族を代表して浙江省温州の遺族聯誼会(準)のメンバーの周氏は、「20 … 続きを読む 関東大震災で虐殺された中国人遺族が日本政府に公式謝罪を要請

中国大使館でアニメ映画『長安三万里』を見る

                                     首藤 滋  8月26日、中国大使館の招待をうけて、文化部主催の映画上映会に参加することができた。午後の強い日差しのもと、大使館に向かって歩いた。東 … 続きを読む 中国大使館でアニメ映画『長安三万里』を見る

関東大震災朝鮮人・中国人虐殺102年犠牲者追悼大会開かれる

松尾直樹 8月31日、都内の明治大学リバティホールで朝鮮人・中国人虐殺102年犠牲者追悼大会が開催され約500人が参加しました。主催者を代表して、田中宏一橋大学名誉教授が、「7月の参院選では、日本ファーストを掲げる政党が … 続きを読む 関東大震災朝鮮人・中国人虐殺102年犠牲者追悼大会開かれる

フィールドワーク「安野発電所への中国人強制連行・被爆の歴史を歩く」に参加して

松尾直樹  8月5日の朝7時45分に広島市の平和記念資料館前に集合し、バスで広島県山県郡安芸太田町に移動しました。車内では、地元のRCC中国放送が2014年に制作した「和解~広島・中国人強制連行問題の軌跡」を見て、1時間 … 続きを読む フィールドワーク「安野発電所への中国人強制連行・被爆の歴史を歩く」に参加して

「日中国交正常化50周年記念大集会」開催(2022年9月28日)

日中友好こそ最大の安全保障  1972年9月29日は、田中角栄首相と周恩来首相が日中共同声明に調印し、日中両国の戦争状態を終結し国交を正常化した記念すべき日である。あれから50年、「日中国交正常化50周年記念大集会」が9 … 続きを読む 「日中国交正常化50周年記念大集会」開催(2022年9月28日)

日中労交2022年度総会  ~100年に一度の大変動の時代に「日中不再戦の誓い」の意義を確認

藤村 妙子(日中労交事務局長) 総会において更に活動を発展すると確認  5月8日午後 東京大田区蒲田の日港福会館において日中労働者交流協会(日中労交)の2022年度総会が開かれました。総会はWEB併用で行われ、委任状も含 … 続きを読む 日中労交2022年度総会  ~100年に一度の大変動の時代に「日中不再戦の誓い」の意義を確認

日中国交正常化50周年記念緊急集会(2022/4/14・衆議院議員会館)

日中国交正常化50周年記念緊急集会に参加して

日中労交事務局長 藤村 妙子  4月14日衆議院議員会館で開かれた集会にスタッフの一人として参加した。当日は、集会開始前から次々と集まり、関心の高さを感じた。そして、参加者たちは、ウクライナで起きている戦争や今日本で流さ … 続きを読む 日中国交正常化50周年記念緊急集会に参加して

南京大虐殺から83年・証言を聞く東京集会―歴史を忘れず、現在の戒めとしよう

「歴史を忘れず、現在の戒めとしよう」と「南京大虐殺から83年 証言を聞く東京集会」が12月13日、東京都内で開かれた。コロナのため予約制の集会であったが50名弱が参加した。 主催者の「ノーモア南京の会」を代表して田中宏先 … 続きを読む 南京大虐殺から83年・証言を聞く東京集会―歴史を忘れず、現在の戒めとしよう