カテゴリー別アーカイブ: レポート

新型コロナ拡大で退職通知  製造会社、中国実習生に「不当扱い」増える恐れも

(「共同通信」 2020年03月10日)  新型コロナウイルス感染症の拡大を理由に、埼玉県越谷市の製造会社が、中国人技能実習生の女性(33)に2月付の退職を通知していたことが10日、関係者への取材で分かった。中国に一時帰 … 続きを読む 新型コロナ拡大で退職通知  製造会社、中国実習生に「不当扱い」増える恐れも

南京―日本の加害責任を問う旅に参加して

西日本NTT関連労働組合執行委員 池田和則 はじめに  第7次「日中不再戦の誓いの旅」が12月11日~15日にあり、参加しました。行き先は、上海経由での南京でした。  さて、12月13日(1937年の)は南京陥落の日です … 続きを読む 南京―日本の加害責任を問う旅に参加して

南京で見た加害者としての日本

猪股 修平(東海大学4年) 〈国家公祭〉 南京大虐殺犠牲者国家公祭儀式。2014年から国家行事として執り行われており、今年で6回目。式典は南京大虐殺から82年目となる12月13日午前10時から始まった。侵華日軍南京大屠殺 … 続きを読む 南京で見た加害者としての日本

第2回「中国人俘虜殉難者日中合同追悼の集い」開催(11/19)

第2回「中国人俘虜殉難者日中合同追悼の集い」が11月19日、東京都港区の芝公園で開催されました。 約7000人の中国人が日本で命を落とす  第二次世界大戦の末期、日本は国内の労働力を補うために約4万人の中国人を強制連行し … 続きを読む 第2回「中国人俘虜殉難者日中合同追悼の集い」開催(11/19)

日本の中国侵略50年を見つめて ~北京、哈爾浜、瀋陽、撫順、大連、旅順を訪問~

伊藤彰信(訪中団団長) 第6次「日中不再戦の誓いの旅」 日本の中国侵略50年を見つめて ~北京、哈爾浜、瀋陽、撫順、大連、旅順を訪問~  日中労交の第6次「日中不再戦の誓いの旅」は、8月19日に出発し、北京、哈爾浜、瀋陽 … 続きを読む 日本の中国侵略50年を見つめて ~北京、哈爾浜、瀋陽、撫順、大連、旅順を訪問~

34年前紀念館開館式典に3名の 日本人の友人がいました・・・

侵華日軍南京大虐殺遇難同胞紀念館(2019年6月19日) 私たちが注目すべき、歴史に残すべき記録 1985年8月15日 中国侵略日本軍南京大虐殺遇難同胞紀念館が正式に完成、開幕 式典参列者の客の中に混じるわずかばかりの日 … 続きを読む 34年前紀念館開館式典に3名の 日本人の友人がいました・・・

台湾:エバー航空スト、奮闘の17日間で締結された団体協約とは?(7/7)

7月6日に団体協約を締結して解決したエバー航空の客室乗務員が加盟する桃園市客室乗務員職業組合の17日間に及ぶストライキには、2300名の客室乗務員が参加しました。以下は、台湾の社会運動ウェブメディア「焦点事件」の報道の訳 … 続きを読む 台湾:エバー航空スト、奮闘の17日間で締結された団体協約とは?(7/7)

台湾:エバー航空客室乗務員組合がスト突入(6/21)~(7/7)

<6/21> 昨日、台湾のエバー航空(長栄航空)の客室乗務員らが加盟する労働組合が、経営側との労使交渉が決裂し、16:00からストライキに突入しました。 組合は桃園空港のある桃園市の「桃園市空服員職業工會」で … 続きを読む 台湾:エバー航空客室乗務員組合がスト突入(6/21)~(7/7)

南京大虐殺遇難紀念館の「和平の旅」インタビューのため訪中(7/4)

6月16日(日)から20日まで、南京に行ってきました。6月13日に侵華日軍南京大虐殺遇難同胞紀念館から突然電話があり、紀念館が行っている日本の友人の口述史「和平の旅」のインタビューを行いたいというのです。6月末が会計年度 … 続きを読む 南京大虐殺遇難紀念館の「和平の旅」インタビューのため訪中(7/4)

HKCTUは6・17ストで法案改悪を阻止する<6/14> なぜデモ参加者数が200万+1人なのか <6/20>

逃亡犯の中国送還条例に反対する (続報2) 香港:HKCTUは6・17ストで法案改悪を阻止する<6/14> 香港では6/20の容疑者引き渡し条例の改悪に抗議する運動が続いています。民主派のナショナルセンター香 … 続きを読む HKCTUは6・17ストで法案改悪を阻止する<6/14> なぜデモ参加者数が200万+1人なのか <6/20>