カテゴリー別アーカイブ: レポート

台湾:休日削減法案に反対して労働者のハンストつづく(11/9)

あちらこちらで大統領や首相が物議をかもしていますが、台湾でも新政権による法定休日7日削減に抗議する労働者のハンストが続いています。がんばれ! 11月4日から立法院(国会)前で始まったハンスト。7人の労働者のハンストに全国 … 続きを読む 台湾:休日削減法案に反対して労働者のハンストつづく(11/9)

台湾:休日削減法案に反対して立法院周辺でデモや集会(10/25)

台湾の蔡英文・民進党政権が進める、休暇削減法案の審議を巡って、10月25日にはさまざまな労働組合や労働団体で結成された「123連盟」が、立法院(国会)周辺をデモや集会がありました。123連盟には現行の123日の休日を守れ … 続きを読む 台湾:休日削減法案に反対して立法院周辺でデモや集会(10/25)

加害者としての反省を背負いながら日中友好の絆を強めよう

内田雅敏講演会あいさつ 伊藤彰信(日中労働情報フォーラム代表)   1 昨日9月29日は、1972年9月29日に、日中共同声明が発表され、日本と中国の国交が正常化された日から、44年にあたります。 日中共同声明 … 続きを読む 加害者としての反省を背負いながら日中友好の絆を強めよう

香港:当選した民主自決派アクティビストが暴力的恫喝に屈しないと記者会見

こんにちは、会員の稲垣です。 香港議会で初当選した民主自決派のアクティビスト、朱凱迪さんに対して、選挙期間中から暴力的な脅迫がつづいていました。 昨日、警察本部前で記者会見した発言をざっと訳したものを以下のブログに掲載し … 続きを読む 香港:当選した民主自決派アクティビストが暴力的恫喝に屈しないと記者会見

香港:9月の選挙では三つの勢力に投票するな

こんにちは、会員のいながきです。 『香港雨傘運動』という本の出版をお手伝いした経過もあり、今週9月4日に行われる香港立法会選挙に注目しています。 ふらっと立ち寄った書店で何気に『世界』を立ち読みしたら、香港「本土派」の教 … 続きを読む 香港:9月の選挙では三つの勢力に投票するな

台湾:キャビンアテンダント労組のストライキが勝利

台湾のキャビンアテンダント組合のストライキは、会社が労組要求を全面的に認めることで勝利解決したようです。 労基法84条1項による労働時間規制の緩和という、一般的には理解が広まっていなかった問題を、ストライキという社会的方 … 続きを読む 台湾:キャビンアテンダント労組のストライキが勝利

台湾:キャビンアテンダント労組はなぜストライキに突入したのか

台湾の客室乗務員組合のストライキですが、労基法の労働時間規制適用除外を受け入れる協約に反対しているということもストライキの理由でした。 ストライキは続いており、南部の高雄からも組合員60名が駆け付けています。高雄の組合員 … 続きを読む 台湾:キャビンアテンダント労組はなぜストライキに突入したのか

台湾:キャビンアテンダント労働組合がスト突入

桃園市空服員職業工會は6月21日までのスト権投票で、2,638人の組合員のうち、2,535人の圧倒的賛成でストライキ権を確立し、6月24日午前0時から、台北にある中華航空台北支店の前でストライキに突入しました。今日のほと … 続きを読む 台湾:キャビンアテンダント労働組合がスト突入