<20> 「人民網日本語版」2019年02月28日 中国人学生留学の新傾向は欧州・アジア諸国への留学 米国や英国、オーストラリア、カナダは、長年にわたって、中国人学生の間で人気の留学先国だった。だが、数年前か … 続きを読む 「人民網日本語版」2019年2月後半 抜粋(2019/3/1)
chinalabor のすべての投稿
日本反戦平和記憶国際シンポジウム (3/8) へのご案内
連日のご奮闘に心から敬意を表します。 さて、来たる3月8日16時から、村山首相談話の会の主催で、衆議院第1議員 会館で、中国から著名な学者の皆さんを招聘し、日本の各界でご活躍の大学教授 ・ジャーナリスト・市民運動家の皆さ … 続きを読む 日本反戦平和記憶国際シンポジウム (3/8) へのご案内
「人民網日本語版」2019年2月前半 抜粋(2019/2/20)
<20> 「人民網日本語版」2019年02月15日 上海人の平均寿命が83.63歳に 上海市衛生健康委員会は14日、2018年、上海に戸籍を持つ市民の平均寿命が83.63歳、うち男性が81.25歳、女性が86 … 続きを読む 「人民網日本語版」2019年2月前半 抜粋(2019/2/20)
台湾:操縦士組合が団体協約を締結し7日間のスト終結(2/14)
台湾のチャイナエアラインの操縦士組合のストライキですが、2/14の夜に労使合意に達して協約を締結したことで解除されました。 以下、合意の内容を報じた台湾の社会運動系ウェブサイト「焦点事件」からの粗訳です。 「本国籍者」と … 続きを読む 台湾:操縦士組合が団体協約を締結し7日間のスト終結(2/14)
台湾:2人の女性操縦士が台湾史上初の操縦士ストを指導(2/13)
5日目に突入した台湾史上初めてのパイロットのストライキですが、2/13の午前1時から徹夜の労使交渉が断続的に続いています。このインターネットで生中継されたりと、注目も高いです。 *ライブ中継はこちらのfbから 現地報道は … 続きを読む 台湾:2人の女性操縦士が台湾史上初の操縦士ストを指導(2/13)
中華航空のパイロット組合がストライキ(2019/2/8)
台湾の中華航空のパイロット組合がストライキに突入したという記事です。 ◎反疲勞航班 華航機師展開罷工(過労フライト反対!中華航空パイロットがスト突入:苦労網) ストに突入したのは、桃園市パイロット職業組合中華航空分会のみ … 続きを読む 中華航空のパイロット組合がストライキ(2019/2/8)
「人民網日本語版」2019年1月後半 抜粋(2019/2/4)
<20> 「人民網日本語版」2019年01月31日 中国で初の鉄道乗車券セルフサービスチケットオフィスが南昌に誕生 春節(旧正月、今年は2月5日)を間近に控えた30日、中国全土で初となる鉄道乗車券セルフサービ … 続きを読む 「人民網日本語版」2019年1月後半 抜粋(2019/2/4)
中国:塵肺労災患者を扱ったTV番組(2019/1/20)
香港の有線テレビのドキュメント番組「有線中国組」で、昨年末から話題になっていた塵肺労働者らが取り上げられていました。 改革開放によって内陸の湖南省から深センに出稼ぎでやってきた労働者たちが、湖南省の調査で塵肺病を患ってい … 続きを読む 中国:塵肺労災患者を扱ったTV番組(2019/1/20)
「人民網日本語版」2019年01月前半 抜粋(2019/1/16)
<20> 「人民網日本語版」2019年01月14日 北京戸籍を獲得可能な高スキル人材5タイプ、配偶者・子供も同伴可 北京市人民政府公式ウェブサイトの掲載情報によると、中国共産党北京市委員会弁公庁と北京市人民政 … 続きを読む 「人民網日本語版」2019年01月前半 抜粋(2019/1/16)
「人民網日本語版」2018年12月後半 抜粋(2019/1/4)
<20> 「人民網日本語版」2018年12月29日 先人の知恵が詰まった民間「暖房神器」で身も心もぽかぽかに ここ数日、中国の南方エリアでは気温が著しく低下している。湖南省では各地域で人々が昔ながらの暖房道具 … 続きを読む 「人民網日本語版」2018年12月後半 抜粋(2019/1/4)