藤村 妙子(日中労交事務局長) 総会において更に活動を発展すると確認 5月8日午後 東京大田区蒲田の日港福会館において日中労働者交流協会(日中労交)の2022年度総会が開かれました。総会はWEB併用で行われ、委任状も含 … 続きを読む 日中労交2022年度総会 ~100年に一度の大変動の時代に「日中不再戦の誓い」の意義を確認
タグ別アーカイブ: 日中不再戦の誓い
中国職工対外交流センターとの懇談 訪中団あいさつ
2019年8月19日 中国職工対外交流センターとの懇談 訪中団あいさつ 伊藤彰信(日中労働者交流協会会長) 今回も私ども日中労働者交流協会訪中団を快く受け入れてくださり、ありがとうございます。昨年は、日中平和友好条約締結 … 続きを読む 中国職工対外交流センターとの懇談 訪中団あいさつ
日中労働者交流協会 第4次「日中不再戦の誓いの旅」 報告(3) 相沢瑞男
私は、日中労働者交流協会の第4次「日中不再戦の誓いの旅」訪中団の一員として、2017年12月11日から15日まで、中国を訪問して来ました。 中華全国総工会との交流 12月11日、羽田から北京に向かいました。飛行機が中国大 … 続きを読む 日中労働者交流協会 第4次「日中不再戦の誓いの旅」 報告(3) 相沢瑞男

第4次「日中不再戦の誓いの旅」報告(2)・渡辺学
侵略の歴史と戦後の日中友好運動の長い伝統を認識 渡辺学(全労協青年委員会代表・全国一般南部支部) 個人的にもはじめての中国訪問でしたが、今回の日中不再戦を誓う旅(第4次「日中不再戦の誓いの旅」2017/12/11~15 … 続きを読む 第4次「日中不再戦の誓いの旅」報告(2)・渡辺学

中国を敵国とする考える改憲論者を批判し、日中不再戦の誓いを新 たにー朝日紙上の内田・佐伯論争
5月5日の朝日新聞「異論のススメ」で京都大学名誉教授の佐伯啓思氏が「平 和を守るため戦わねば」と書きました。国際情勢が変化したのだから、「平和を 愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持」(憲法前文) … 続きを読む 中国を敵国とする考える改憲論者を批判し、日中不再戦の誓いを新 たにー朝日紙上の内田・佐伯論争
若者層にしっかりと伝えたいー「日中不再戦の誓い」の旅に参加して : 北村司
今訪中団参加者最年少の北村です。 北京に着いて最初に行った資料館で改めて「日中不再戦の誓い」と言う思いを実感しつつ少し気が重くなりましたが、その日の夜の中国職工対外交流センター主催の宴席で今回担当していただいた李さんが自 … 続きを読む 若者層にしっかりと伝えたいー「日中不再戦の誓い」の旅に参加して : 北村司
悲しみと怒りは消えていない~南京大虐殺の現場を訪ねて
レイバーネット日本・訪中団員 佐々木有美 *幸存者(大虐殺で生き残った人)の女性 12月10日から15日まで、日中労働情報フォーラムが企画する「日中不再戦の誓いの旅」に参加した。主な目的は、12月13日に行わ … 続きを読む 悲しみと怒りは消えていない~南京大虐殺の現場を訪ねて