「人民網日本語版」2018年3月後半 抜粋(2018/4/10)

<20> 「人民網日本語版」2018年03月31日
「中欧班列」が運行数1千本突破 2018年
中国鉄路総公司が30日に明らかにしたところによると、「中欧班列」(中国-欧州間の国際定期貨物列車)のポーランド-成都間路線で列車が走り出し、これにより2018年の中欧班列の運行本数は累計1千本に達し、前年同期比75%増加した。中国鉄道部門が「一帯一路」(the Belt and Road)建設へのサービス提供でまた一つ重要な成果を上げたことを意味する。中欧班列が今年に入ってから運行本数1千本を達成するのに要した時間はわずか88日間で、16年の256日間より168日も早く、17年の133日間より45日も早く、過去最短を更新した。運行の範囲も拡大を続ける。これまでの累計運行本数は7600本を超え、運行路線数は61本に達し、中国国内の中欧班列運行都市は43ヶ所になり、欧州の13ヶ国・41都市と結ばれている。

<19> 「人民網日本語版」2018年03月31日
中国国民のエンゲル係数が「富裕」レベル到達
国家発展改革委員会が30日に発表した「2017年中国国民消費発展報告」は、消費バージョンアップの歩みが加速したことを指摘した。17年の全国国民のエンゲル係数(食品・タバコ・アルコール支出が消費支出全体に占める割合)は29.3%で、国際連合が定める20~30%の富裕レベルに到達した。今後はさらに引き続いて消費の拡大・バージョンアップを推進し、消費分野のインフラの弱点分野を補強し、消費者の消費体験を向上させるとしている。

<18> 「人民網日本語版」2018年03月30日
中国で常態化する残業 会社員 50.7%「残業が多い」
中国青年報社社会調査センターがこのほど問巻網と共同で会社員1980人を対象に実施した調査によると、回答者の50.7%が「残業が多い」と答え、53.0%が「残業が多すぎると従業員の身心の健康だけでなく、企業の長期的発展にも悪影響を及ぼす」、44.1%が「残業が多すぎると仕事の効率が下がり、従業員は何かと後回しにするようになってしまう」と答えた。そして、58.8%が「会社は合理的に仕事、従業員の役割分担、プロセスを計画したほうがいい」、44.6%が「会社は健全な労働時間を協議するメカニズムを構築したほうがいい」との見方を示した。北京のプログラマー・劉佳亮(仮名)は、月曜日から金曜日まで毎日残業しなければならないこともあるといい、「残業代はないが、残業でこなした仕事に歩合が付くことはある」と話す。

<17> 「人民網日本語版」2018年03月30日
中米貿易摩擦が深刻化する可能性は?中国が3つの立場を明確に
中国商務部(省)は29日、米国が、中国からの輸入への追加関税や中国企業による米国内の投資を制限する制裁を発表してから初めての記者会見を開催し、3つの立場を明確に示した。このほど、メディアが、中米は貿易戦争を回避するために交渉中と報道し、中国が米国の圧力に屈して譲歩するかに注目が集まっている。商務部の高峰・報道官は、中国は交渉の際、▽一国主義、保護貿易主義というやり方を放棄する▽平等であるべきで、中国側は脅迫された形で交渉に臨むことはない▽交渉は建設的でバランスの取れたものであるべきで、双方が共に努力する必要がある―――という3つの原則を重視すると明確に述べた。

<16> 「人民網日本語版」2018年03月29日
「襄漢欧」国際貨物列車の第1便が湖北省襄陽市を出発
エンジンや自動車部品、紡績品、衣料品などの貨物を積んだ「襄漢欧」国際貨物列車の第1便が28日午前、湖北自由貿易区の金鷹重工物流パークを出発し、「襄陽-武漢-ヨーロッパ」を結ぶ国際貨物列車の初の運行をスタートした。「襄漢欧」国際貨物列車の第1便は中国西部の阿拉山口から国境を越えて、カザフスタンやロシア、ベラルーシ、ポーランド、ドイツなどの国・地域を経由し、14日から15日間ほどかけて1万キロメートル離れたドイツ・ハンブルクに到着する。同貨物列車の復路はヨーロッパの良質な製品を湖北省襄陽市まで運んでくることになる。

<15> 「人民網日本語版」2018年03月29日
貿易戦争発動の米国 トランプ大統領が恐れるのは中国のハイエンド製造業
北京時間3月23日、米トランプ大統領は、中国からの輸入品600億ドル(約6兆4000億円) 相当への追加関税や中国企業による米国内の投資を制限する制裁を発表した。追加関税が実施される分野を詳しく見ると、戦略的新興産業と、製造業の発展ロードマップ「メイド・イン・チャイナ2025」にその重きが置かれていることがすぐに分かる。米国は貿易赤字を改善したいのではなく、今後のハイテク分野における主導権がほしいのだ。関連分野を見ると、米国の中国市場に対する依存度は、中国の米国市場に対する依存度よりはるかに大きい。

<14> 「人民網日本語版」2018年03月29日
今年の中国経済成長率は6.8%前後 中国銀行報告
中国銀行国際金融研究所が28日に発表した中国経済金融展望報告によると、中国の今年第1四半期の国内総生産(GDP)増加率は6.9%前後で前期を0.1ポイント上回り、第2四半期と通年の増加率はいずれも6.8%前後になることが予想されるという。同行は昨年末、2018年の中国経済成長率は6.7%前後になるとの予測を発表しており、今回の新しい報告では上方修正を行ったことになる。今年第1四半期には外部ニーズの増大、新原動力の成長、不動産投資と民間投資の回復といった要因の影響により、中国経済の工業、消費、投資、輸出などに関する主要指標の伸びがそれぞれ加速している。

<13> 「人民網日本語版」2018年03月28日
人々を酔わせる武漢市東湖櫻花園の桜
湖北省武漢市の東湖櫻花園ではこのほど、桜の木々が競うようにして花を綻ばせた。同園では夜間にはライトアップを行っており、多くの観光客が同園を訪れ、幻想的で美しい景色を堪能している。

<12> 「人民網日本語版」2018年03月28日
新疆塔里木地区、綿花の種まきシーズンに
新疆維吾爾(ウイグル)自治区塔里木(タリム)開墾地区の新疆生産建設兵団では数日前から綿花の種まき作業を始めている。同兵団は2千平方キロメートル以上の農地に種まき作業を行う計画で、4月上旬までには全ての作業を終える予定だ。

<11> 「人民網日本語版」2018年03月28日
西安市で顔認証システム利用した交通違反取り締まりスタート
陝西省西安市では交通警察が歩行者や非自動車両の信号無視といった違反行為の取り締まりを強化し、同市内の10ヶ所で違反行為取り締まりのための顔認証システムの利用をスタートさせており、違反行為をした歩行者や非自動車両をリアルタイムで撮影し、交通警察官がその場で処罰と指導を行うことで、歩行者や非自動車両の運転手に交通ルールの遵守を呼び掛けている。

<10>「人民網日本語版」2018年03月27日
第5陣中国人民志願軍烈士遺体納棺式開催 韓国
中韓両国は26日午前、韓国インチョン(仁川)にある「中国人民志願軍烈士遺体臨時安置所」において、第5陣在韓中国人民志願軍烈士遺体納棺式を執り行った。中国民政部(省)優撫安置局の李桂広・副局長や在韓中国大使館の杜農一・国防武官が、中国側の代表として、同式典に出席した。韓国は、2017年3月から11月までの間に、中国人民志願軍烈士の遺体計20体および遺品を韓国国内で発見したことを明らかにした。中韓両国は今年2月1日に北京で合意に達した内容に基づき、納棺式後の今月28日午前、韓国インチョン国際空港で第5陣在韓中国人民志願軍烈士遺体引き渡し式を執り行う。韓国はこれにより2014年から5年連続して、中国側に烈士の遺体を引き渡すことになる。

<9> 「人民網日本語版」2018年03月26日
北京が今年の「青空を守る戦い計画」発表、PM2.5年平均濃度削減を継続
大気の質をさらに改善することを目指した「北京市青空を守る戦い2018年行動計画」が21日に発表された。計画によると、今年も北京は、排気ガス高排出車や粉塵、揮発性有機化合物(VOC)の管理・抑制などの重点課題や難題に集中して取り組み、微小粒子状物質(PM2.5)年平均濃度を2018年も引き下げることを目指して全力で取り組んでいく。北京は、数年前から、一連の強力な大気汚染対策措置を講じており、大気の質は目に見えて改善されている。2017年、北京における大気中のPM2.5 年平均濃度は1立方メートルあたり58マイクログラムまで低下し、国務院が発表した「大気汚染防止行動計画」の達成目標を順調にクリア、「青空を守る戦い」での初戦に勝利している。

<8> 「人民網日本語版」2018年03月24日
中国、基本年金を約5%引き上げ
中国人力資源・社会保障部(省)、財政部(省)がこのほど共同で発表した「2018年退職者の基本年金調整に関する通知」は、18年1月1日から、17年末前に規定に基づき退職手続きを済ませ、毎月基本年金を受給している企業、事業機関の退職者の年金水準を引き上げると明記している。全体的な水準が17年に比べて約5%引き上げられる。うち、高齢退職者、僻地地域の退職者の水準は適度にさらに引き上げられる。中国人力資源・社会保障部によると、中国政府は16、17年と2年連続で、企業と事業機関の退職者の基本年金を統一して調整したのに続き、今年もその水準を適度に調整した。退職者1億1400万人が益を受けると見られている。

<7>「人民網日本語版」2018年3月23日
中国発のモバイル決済・アリペイがASEAN加盟8ヶ国をカバー
中国のモバイル決済の海外進出が進んでいる。モバイル決済・生活サービスプラットフォームの世界最大手である、アント・フィナンシャル傘下の支付宝(アリペイ)がこのほど、カンボジア、ラオス、フィリピン、ミャンマーに正式に進出し、中国人観光客がそのサービスを利用できるようになった。シンガポール、マレーシア、タイ、ベトナムでもすでに利用が可能で、ASEAN(東南アジア諸国連合)加盟国計8ヶ国で支付宝が利用できるようになった。東南アジアは中国人観光客に人気の旅行先となっている。統計によると、昨年、カンボジア、ミャンマー、ラオス、フィリピンを訪問した中国人観光客は合わせて200万人を超えた。支付宝もこれらの国のショップや飲食店、娯楽施設、ホテルなど、利用する中国人観光客が多い場所をカバーしている。

<6>  「人民網日本語版」2018年03月23日
東京、公共WiFi14%に情報漏えいの危険 在日本中国大使館が注意喚起
在日本中国大使館が21日に発表した情報によると、東京の新宿、渋谷、六本木、秋葉原などの繁華街では、暗号化されていないWiFiが約14%を占めているという。一部の公共施設や駅、飲食店も、簡単に接続できるWiFiを設置している。公共WiFiは非常に便利であるものの、接続した後に、クレジットカードをはじめ、重要な情報を入力したり、オンライン決済を利用したりすると、第三者にパスワードを含む通信内容を盗み見られたり、サイバー攻撃に悪用されたりするおそれがあるという。在日本中国大使館は、日本に住む中国人や中国人観光客に対して、公共WiFi、特に無料の公共WiFiには慎重に接続し、個人情報などが漏えいしたり、サイバー攻撃に悪用されたりしないよう注意するよう呼び掛けている。

<5> 「人民網日本語版」2018年03月23日
中国が知的財産権をもつ2万TEU型コンテナ船、間もなく試験運航開始
中国が完全に独自の知的財産権をもつ2万TEU型コンテナ船が南通中遠海運川崎船舶工程有限公司により、「中遠海運獅子座」と命名された。このコンテナ船は3月27日から海上での試験運航を開始し、4月10日に中遠海運コンテナ船チームに加わり、極東地域から西欧・北欧までの航路路線を担当する計画。

<4> 人民網日本語版 2018年03月23日
北京市バス、QRコードによる乗車試行がスタート
中国では、スマホでQRコードを読み取ってバスに乗車するという方法が、ますます普及している。北京市政交通カード(公共交通カード)公司はこのほど、現時点でこの方法を利用して路線バス・地下鉄に乗車しているユーザーは160万人以上、1日あたり利用件数は60万件以上、1ヶ月間の利用件数は累計約2千万件にそれぞれ達し、「スマホで外出」というスタイルがますます多くの市民にとって、公共交通機関を利用する際の第一選択肢となっていることを明らかにした。北京市政交通カード公司は昨年6月、スマート乗車機能を備えた「携帯カード(モバイル公共交通カード)」を打ち出した。市民はもはや、市政交通カードを携帯して外出する必要はなくなり、NFC機能を備えたスマホさえあれば、路線バスや地下鉄へのスムーズな乗車が可能となった。

<3> 「人民網日本語版」2018年03月22日
2017年の全国最低賃金が発表 上海・北京がトップ
人的資源・社会保障部はこのほど公式サイトを通じ、2017年の中国全国各地域の最低賃金基準(月収ベース)および最低時給基準を発表した。そのデータによると、全国で最低賃金が最も高かったのは上海市の2300元(1元は約16.7円)、最低時給が最も高かったのは北京市の22元だった。同部の発表した状況によると、17年には上海、深セン市、浙江省、天津市、北京の5地域で最低賃金が2千元の大台を突破した。このうち上海が最高で2300元、深センが2位で2130元、浙江が3位で第1段階が2010元、天津が4位で2050元、北京が5位で2000元だった。最低時給では北京、天津、上海が20元の大台を突破した。北京が全国トップで22元、天津が2位で20.8元、上海が3位で20元だった。

<2> 「人民網日本語版」2018年03月20日
社会主義現代化強国完成のため、習近平主席が5つの要求
第13期全人代第1回会議は20日午前に閉幕を迎え、政府活動報告に関する決議草案や中華人民共和国監察法草案などの採決を行った。また、習近平国家主席は重要談話を行った。習主席は談話で、「われわれの目標は、今世紀半ばまでに中国を富強・民主・文明・調和の美しい社会主義現代化強国にすることだ」と指摘した。この目標を実現するために、5つの要求を挙げ、次のように述べた。われわれはさらに大きな力、さらに確かな措置で改革を全面的に深化し、対外開放を拡大し、新発展理念を貫徹し、質の高い経済発展を推し進め、現代化経済システムを建設し、中国の経済力、科学技術力、総合国力を強化し続け、社会主義市場経済の活力をさらに十分に示す必要がある。

<1> 「人民網日本語版」2018年03月18日
両会のデータに見る中国の人権保障
スイスのジュネーブで開かれている国連人権理事会第37回会議で、中国の人権における発展と成果について注目が集まっている。また、現在北京で開かれている全国両会(全国人民代表大会・全国人民政治協商会議)を通じて、人々は中国の過去5年間における人権事業の発展と成果を目にすることができる。過去5年間において、中国の経済と社会は目を見張るような成果を上げている。今年、中国の政府活動報告が明らかにしたデータでは「国内総生産(GDP)は54兆元(1元は約16.75円)から82兆7千億元まで増え、年平均7.1%増加」としている。各分野での発展にともない、中国の経済と社会、文化における権利の保障レベルも新たな段階へと歩みを進めている。公的年金保険は9億人以上、基本医療保険は13億5千万人をカバーしているほか、中国は世界でも最大規模の社会保障ネットワークを構築し、平均寿命はすでに76.7歳をこえた。