日中労働情報フォーラムの活動

 いまこそ歴史文書に立ち返って、アジアの平和と友好を目指すべきだ
 ―「戦争への道を許さない6.23東京集会」で 内田弁護士が発言 ー

 

 「戦争への道を許さない6.23東京集会」(6月23日)

 昨日(6月23日)「戦争への道を許さない6.23東京集会」が、日比谷野外音楽堂において、戦争をさせない東京1000人委員会の主催で開かれました。私は、ジョン・ラーベ上映会のチラシ配布が目的でしたが、集会に参加しました。内田雅敏弁護士の発言が素晴らしかったので、紹介したます。

 集会では、戦争をさせない1000人委員会の事務局長であり、日中労働情報フォーラムの会員でもある内田雅敏弁護士が情勢報告を行いました。内田弁護士は、安倍政権の中国敵視政策を批判した上で、「集団的自衛権行使を違憲とした1972年政府見解は、日中国交正常化された日中共同声明が発表された15日後に示されたもので、日中友好の精神に満ちたたものだ」と述べました。そして、共同声明第7項の反覇権条項に触れ、1978年に締結された日中平和友好条約の交渉において、反覇権条項を入れるかどうかで議論になった際、鄧小平副首相(当時)が「将来、中国が覇権国家にならないためにも、この条項は必要だ」と述べたエピソードを語り、「いまこそこれら歴史文書に立ち返って、アジアの平和と友好を目指すべきだ」と述べました。


 内田雅敏さん

 南京大虐殺記念館に建てた「日中不再戦、反覇権の誓い」の碑の重要性を再認識させられた内田弁護士の発言でした。
 内田弁護士は、安倍政権が砂川事件最高裁判決まで持ち出して集団的自衛権行使を正当化しようとしていることに対して、きっぱりと批判しました。戦争をさせない1000人委員会のホームページ「砂川事件最高裁大法廷判決Q&A」をご覧ください。

      伊藤 彰信

*************************

内田雅敏さんより

 内田です。ご紹介ありがとうございました。私の思いは、集団的自衛権行使行使容認・自衛隊の増強と米軍と一体化によって中国に対峙(中国の軍拡派は喜ぶ)するのでなく、日中共同声明、それに続く日中平和友好条約の精神、とりわけ「両国のいずれもアジア・太平洋地域において覇権を求めるべきでなく、、、」(共同声明7項、友好条約第2条)を持って当たり、「アジアにおける緊張緩和と世界の平和に貢献」(同声明)しようと呼びかけるべきだと云う事です。なお声明、条約共に、日中両国間の紛争の平和的解決の原則も謳っています。

写真提供レイバーネット日本 
上:戦争への道をゆるさない6.23東京集会 (撮影・里見羊)
下:6.12戦争をさせない全国署名提出集会・国会包囲抗議行動で発言する内田氏 (撮影・Shinya)